タイムスケジュール・エントリーリスト

タイムスケジュール

タイムスケジュール

エントリーリスト

たくさんのご応募ありがとうございました。
お申込みからご入金まで確認できた方のハンドルネームを記載しております。
まだご入金されていない方は至急ご入金をお願いいたします。
参加受理書につきましては6月1日より順次発送していきます。

※1 お申込み&入金をしたのに名前が無い方は事務局までご連絡をお願いいたします。
※2 お名前に間違いなどある場合は大変お手数ですが事務局までご連絡をお願いいたします。

エントリーリスト D-SPORT CUP
エントリーリスト DAIHATSU Challenge CUP

1.募集開始

5月19日0:00ジャストから開始いたします。

※5月19日0:00以前(5月18日~23:59)の応募はペナルティとして12時間プラス。
例)5月18日23:59の応募の場合、5月19日11:59とみなします。

2.募集クラス

D-SPORT CUP

(1クラス最大12台 ✕ 6クラス = 72台)

5月24日16:00現在

募集可能台数エントリー
リスト
1. コペン エキスパートクラスコペンオーナー限定
L880&LA400
コペンオーナー中・上級者
1台閲覧
2. コペンビギナークラスコペンオーナー限定
L880&LA400
コペンオーナー初心者
満員御礼閲覧
3. ターボクラスダイハツ軽自動車
ターボエンジン搭載車オーナー
(除くコペン)
2台閲覧
4. NA クラス ダイハツ軽自動車
NAエンジン搭載車オーナー
(除くコペン)
満員御礼閲覧
5. レディースクラスダイハツ車女性オーナー満員御礼閲覧
6. オープンクラス上記以外のダイハツ車
(タイヤ制限なし)
5台閲覧

注1)ダイハツオープンクラスはエキジビションとして開催し、賞典外とする。
また、主催者が認める車両に関しては車種・排気量・タイヤ・自動車メーカーを問わずオープンクラスへの参加を承認する場合がある

注2)ダイハツOEMの軽自動車に関しては同型車と同様のクラスに参加可能とする
(例:コペンGR SPORT、ピクシス、プレオなど)

DAIHATSU Challenge CUP

(1クラス最大12台 ✕ 2クラス = 24台)

5月24日16:00現在

募集可能
台数
エントリー
リスト
1. ダイチャレターボクラスダイハツ軽自動車
ターボエンジン搭載車オーナー
満員御礼閲覧
2. ダイチャレNAクラスダイハツ軽自動車
NAエンジン搭載車オーナー
5台閲覧

3.タイムスケジュール

最後のレーシングコースパレードランは「参加者のみ」参加することができます。

4.お申込み方法

  1. 専用申込用紙に必要事項を記入していただき、事務局まで郵送、FAXまたはメールにて送付してください。
    <重要>ハンドルネームの記載がない場合は本名にてエントリーリストに記載いたします。
  2. 申し込み用紙を送付後、指定の口座に参加費のご入金をお願いします。入金確認ができた時点でエントリー完了です。
  3. 公式HPにてエントリーリストを随時更新。入金確認まで出来た参加者のハンドルネームが記載されます。
  4. 入金確認後、参加受理書を郵送いたします。

返金について

  • お振込みいただいた時点で希望クラスが満員になっていた場合は参加費8000円を返金いたします。
  • 6月9日 17:00までのキャンセルにつきましては事務手数料1000円を引いて返金いたします。
  • 6月9日 17:00以降のキャンセルについては返金できませんのでご了承ください。

2023年5月16日 更新

5.参加費

8,000円(お弁当/タイム計測/FISCO1日会員保険/消費税込)
※別途FSW入場がかかります。

6.お振込み先

静岡銀行
御殿場支店
普通口座 1048478
カ)ウィンズアゲイン

7.お問い合わせ先

株式会社ウィンズアゲイン
〒410-1327
静岡県駿東郡小山町棚頭773
TEL 0550-78-6784(10:00~18:00)
FAX 0550-78-6794
Mail   dsinfo@dsport-daihatsucup.com

eモータースポーツの世界でプロフェッショナルな技術を持つ、トッププレイヤーによるコペン最速決定戦! あの世界王者やリアルレーシングドライバーがゲスト参戦予定…!? 彼らを破り、最速のバーチャル・コペン使いの称号を得るのは誰だ!?

レギュレーション


D-SPORT&DAIHATSU e-Sports Champion Race
使用車種:コペン’02(L880K)orコペンRJ VGT
使用コース:富士スピードウェイ
12:00 5LAPS

コースの設定/セッティング
スタート方式 グリッドスタート
(フライング判定)
ブースト なし
グリッドソートタイムによるグリッド
スリップストリームの強さリアル
車両の破損表現オフ
メカニカルダメージ なし
タイヤの摩耗10倍
燃料の消耗3倍
初期燃料量12リットル
雨・コース外でのグリップ低下リアル
勝者決定後のレース継続時間180秒
オーバーテイクシステム使用時間倍率デフォルト
予選
時間制限5分
制限時間後の猶予時間180秒
予選中のタイヤ消耗 レースと同じ設定
予選中の燃料の消耗 オフ
ドライビングオプション制限
カウンターステアアシスト使用禁止
スタビリティ・マネジメント使用禁止
走行ラインアシスト無制限
トラクション・コントロール無制限
ABS無制限
オートドライブ使用禁止
レギュレーションの設定
BoPオフ
最高出力の上限149ps
最低重量の下限600kg
使用タイヤの上限スポーツ・ハード
使用タイヤの下限スポーツ・ソフト
リバリー制限無制限
ゼッケン種別無制限
ゼッケン番号の自動振り当てなし
セッティング無制限
カートの使用オフ
ペナルティの設定
レース中のゴースト化なし
ショートカットペナルティ弱い
壁接触ペナルティなし
サイドプレスペナルティなし
壁接触時の進行方向補正なし
コースアウト時の車の置き直しなし
フラッグルールオフ
周回遅れのゴースト化オフ
備考
2種のコペンを使用したレース。
燃費の初代vs速さのコンセプトカー。
タイヤはそれぞれ初代はスポーツソフト、新型はスポーツハードとする。

エントリー方法

エントリー方法 Race3
エントリーは終了しました
以下のメールアドレス宛に、必要事項をお送りください。
お申し込み先
e-ds*dsport-daihatsucup.com
(迷惑メール防止の為、「@」を「*」に変更しています。
送信時は「@」に変えてお申し込みください。)
お送りいただく内容
  • 件名:D-SPORT&DAIHATSU Champion’s e-Race申請
  • 住所
  • 郵便番号
  • 氏名
  • 電話番号
  • 生年月日(年齢)
  • ニックネーム
  • PSNID
  • カメラONでのdiscord参加の可否
  • レースへの意気込み
個人情報のお取扱いについて
ご記入いただいた個人情報は、安全措置を徹底し、厳重に管理してまいります。
個人情報を下記の目的に利用し、ご本人様の事前の同意なく、当該目的を越えて利用することはいたしません。

ご記入いただきましたお客様の情報(住所、氏名、電話番号など)は、本大会での運営・連絡業務・賞典の発送にのみ使用いたします。
お客様の情報につきましては、当該業務が済み次第、適切に破棄いたします。
また、個人情報は、ご本人様の事前の同意がある場合、法令による場合、または裁判所、警察等の公的機関から開示を求められた場合を除き、第三者に提供いたしません。

リアルでダイハツ車をお乗りになられている方限定のeモータースポーツ。
「リアルではまだモータースポーツを始める自信が…」
そんな方ダイハツ車オーナーの皆様は、まずこちらのイベントから始めてみませんか?

レギュレーション


D-SPORT&DAIHATSU Owner’s e Race
使用車種:コペン’02(L880K)
使用コース:富士スピードウェイ
6:15 3LAPS

コースの設定/セッティング
スタート方式 グリッドスタート
(フライング判定)
ブースト 強い
グリッドソートタイムによるグリッド
スリップストリームの強さ弱い
車両の破損表現オフ
メカニカルダメージ なし
タイヤの摩耗なし
燃料の消耗なし
初期燃料量デフォルト
雨・コース外でのグリップ低下リアル
勝者決定後のレース継続時間180秒
オーバーテイクシステム使用時間倍率デフォルト
予選
時間制限5分
制限時間後の猶予時間180秒
予選中のタイヤ消耗 レースと同じ設定
予選中の燃料の消耗 オフ
ドライビングオプション制限
カウンターステアアシスト使用禁止
スタビリティ・マネジメント使用禁止
走行ラインアシスト無制限
トラクション・コントロール無制限
ABS無制限
オートドライブ使用禁止
レギュレーションの設定
BoPオン(N100)
最高出力の上限無制限
最低重量の下限無制限
使用タイヤの上限レーシング・ハード
使用タイヤの下限レーシング・ハード
リバリー制限無制限
ゼッケン種別無制限
ゼッケン番号の自動振り当てなし
セッティング禁止
カートの使用オフ
ペナルティの設定
レース中のゴースト化強い
ショートカットペナルティ弱い
壁接触ペナルティなし
サイドプレスペナルティなし
壁接触時の進行方向補正なし
コースアウト時の車の置き直しなし
フラッグルールオフ
周回遅れのゴースト化オフ
備考
初代コペンを使用した、富士スピードウェイでのワンメイクレース。

エントリー方法

エントリー方法 Race2
エントリーは終了しました
以下のメールアドレス宛に、必要事項をお送りください。
お申し込み先
e-ds*dsport-daihatsucup.com
(迷惑メール防止の為、「@」を「*」に変更しています。
送信時は「@」に変えてお申し込みください。)
お送りいただく内容
  • 件名:D-SPORT&DAIHATSU Owner’s e-Race申請
  • お乗りになられているダイハツ車の車種と、画像を添付
  • 住所
  • 郵便番号
  • 氏名
  • 電話番号
  • 生年月日(年齢)
  • ニックネーム
  • PSNID
  • カメラONでのdiscord参加の可否
  • チームメイトのPSNID
  • レースへの意気込み
個人情報のお取扱いについて
ご記入いただいた個人情報は、安全措置を徹底し、厳重に管理してまいります。
個人情報を下記の目的に利用し、ご本人様の事前の同意なく、当該目的を越えて利用することはいたしません。

ご記入いただきましたお客様の情報(住所、氏名、電話番号など)は、本大会での運営・連絡業務・賞典の発送にのみ使用いたします。
お客様の情報につきましては、当該業務が済み次第、適切に破棄いたします。
また、個人情報は、ご本人様の事前の同意がある場合、法令による場合、または裁判所、警察等の公的機関から開示を求められた場合を除き、第三者に提供いたしません。

3名1組のチーム戦で、各プレイヤーが1レースずつ、計3レースの合計ポイントで競います。
チーム員が集まらない…という場合は、単独エントリーも可!
運営チームよりチーム編成をお手伝いいたします。
ダイハツスペシャルチームもゲスト参戦予定!
チームワークで栄光をつかみ取れ!!

レギュレーション


D-SPORT&DAIHATSU e-Sports Team Battle レース①
使用車種:コペンRJ VGT
使用コース:東京エクスプレスウェイ中央ルート外回り 7:40 3LAPS

コースの設定/セッティング
スタート方式 グリッドスタート
(フライング判定)
ブースト 弱い
グリッドソートタイムによるグリッド
スリップストリームの強さ弱い
車両の破損表現オフ
メカニカルダメージ なし
タイヤの摩耗10倍
燃料の消耗3倍
初期燃料量デフォルト
雨・コース外でのグリップ低下リアル
勝者決定後のレース継続時間180秒
オーバーテイクシステム使用時間倍率デフォルト
予選
時間制限5分
制限時間後の猶予時間180秒
予選中のタイヤ消耗 レースと同じ設定
予選中の燃料の消耗 オフ
ドライビングオプション制限
カウンターステアアシスト使用禁止
スタビリティ・マネジメント使用禁止
走行ラインアシスト無制限
トラクション・コントロール無制限
ABS無制限
オートドライブ使用禁止
レギュレーションの設定
BoPオフ
最高出力の上限149ps
最低重量の下限600kg
使用タイヤの上限レーシング・ハード
使用タイヤの下限レーシング・ハード
リバリー制限無制限
ゼッケン種別無制限
ゼッケン番号の自動振り当てなし
セッティング禁止
カートの使用オフ
ペナルティの設定
レース中のゴースト化弱い
ショートカットペナルティ弱い
壁接触ペナルティなし
サイドプレスペナルティなし
壁接触時の進行方向補正なし
コースアウト時の車の置き直しなし
フラッグルールオフ
周回遅れのゴースト化オフ
備考
コペンコンセプトカーを使用した、首都高モチーフのオリジナルコースで争うワンメイクレース。
初級向け。

D-SPORT&DAIHATSU e-Sports Team Battle レース②
使用車種:コペンRJ VGT
使用コース:ウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカ
12:00 3LAPS

コースの設定/セッティング
スタート方式 グリッドスタート
(フライング判定)
ブースト なし
グリッドソートタイムによるグリッド
スリップストリームの強さリアル
車両の破損表現オフ
メカニカルダメージ なし
タイヤの摩耗50倍
燃料の消耗32倍
初期燃料量デフォルト
雨・コース外でのグリップ低下リアル
勝者決定後のレース継続時間180秒
オーバーテイクシステム使用時間倍率デフォルト
予選
時間制限5分
制限時間後の猶予時間180秒
予選中のタイヤ消耗 レースと同じ設定
予選中の燃料の消耗 レースと同じ設定
ドライビングオプション制限
カウンターステアアシスト使用禁止
スタビリティ・マネジメント使用禁止
走行ラインアシスト無制限
トラクション・コントロール無制限
ABS無制限
オートドライブ使用禁止
レギュレーションの設定
BoPオフ
最高出力の上限149ps
最低重量の下限600kg
使用タイヤの上限レーシング・ソフト
使用タイヤの下限レーシング・ソフト
リバリー制限無制限
ゼッケン種別無制限
ゼッケン番号の自動振り当てなし
セッティング禁止
カートの使用オフ
ペナルティの設定
レース中のゴースト化無し
ショートカットペナルティ弱い
壁接触ペナルティなし
サイドプレスペナルティなし
壁接触時の進行方向補正なし
コースアウト時の車の置き直しなし
フラッグルールオフ
周回遅れのゴースト化オフ
備考
コペンコンセプトカーを使用した、燃費&タイヤ消耗戦。

D-SPORT&DAIHATSU e-Sports Team Battle レース③
使用車種:コペン’02(L880K)
使用コース:ニュルブルクリンク北コース
12:00 1LAPS

コースの設定/セッティング
スタート方式 グリッドスタート
(フライング判定)
ブースト なし
グリッドソートホスト指定
スリップストリームの強さ弱い
車両の破損表現オフ
メカニカルダメージ なし
タイヤの摩耗20倍
燃料の消耗10倍
初期燃料量56リットル
雨・コース外でのグリップ低下リアル
勝者決定後のレース継続時間180秒
オーバーテイクシステム使用時間倍率デフォルト
予選
ホスト指定
チーム戦1・2のチームポイント順
ドライビングオプション制限
カウンターステアアシスト使用禁止
スタビリティ・マネジメント使用禁止
走行ラインアシスト無制限
トラクション・コントロール無制限
ABS無制限
オートドライブ使用禁止
レギュレーションの設定
BoPオン(N100)
最高出力の上限無制限
最低重量の下限無制限
使用タイヤの上限スポーツ・ソフト
使用タイヤの下限スポーツ・ソフト
リバリー制限無制限
ゼッケン種別無制限
ゼッケン番号の自動振り当てなし
セッティング禁止
カートの使用オフ
ペナルティの設定
レース中のゴースト化無し
ショートカットペナルティ弱い
壁接触ペナルティなし
サイドプレスペナルティなし
壁接触時の進行方向補正なし
コースアウト時の車の置き直しなし
フラッグルールオフ
周回遅れのゴースト化オフ
備考
初代コペンを使用したニュル北レース。
燃料がギリギリの設定。

ポイント

1位 20pts
2位 15pts
3位 12pts
4位 10pts
5位 8pts
6位 6pts
7位 5pts
8位 4pts
9位 3pts
10位 2pts
11位以下 1pts

エントリー方法

エントリー方法 Race1
エントリーは終了しました
【重要】
チーム員の方も含め、全員申請メールをお願いいたします。
お申し込み先
e-ds*dsport-daihatsucup.com
(迷惑メール防止の為、「@」を「*」に変更しています。
送信時は「@」に変えてお申し込みください。)
お送りいただく内容
  • 件名:D-SPORT&DAIHATSU e-Race Team Battle申請
  • チーム名
  • 住所
  • 郵便番号
  • 氏名
  • 電話番号
  • 生年月日(年齢)
  • ニックネーム
  • PSNID
  • チームメイトのPSNID
  • カメラONでのdiscord参加の可否
  • レースへの意気込み
個人情報のお取扱いについて
ご記入いただいた個人情報は、安全措置を徹底し、厳重に管理してまいります。
個人情報を下記の目的に利用し、ご本人様の事前の同意なく、当該目的を越えて利用することはいたしません。

ご記入いただきましたお客様の情報(住所、氏名、電話番号など)は、本大会での運営・連絡業務・賞典の発送にのみ使用いたします。
お客様の情報につきましては、当該業務が済み次第、適切に破棄いたします。
また、個人情報は、ご本人様の事前の同意がある場合、法令による場合、または裁判所、警察等の公的機関から開示を求められた場合を除き、第三者に提供いたしません。

より一層「誰でも気軽にモータスポーツを楽しめるように」
eモータースポーツイベント「D-SPORT&DAIHATSU e-Motorsports Cup」開催決定!

D-SPORT & DAIHATSU Challenge Cupはe-Motorsportsを開催します。
本大会は、ダイハツ車ユーザーを中心に世代やお住いの地域を超えて「誰でも気軽にモータスポーツを楽しめるように」との思いのもと開催する、グランツーリスモを使用したオンラインレースイベントです。
e-Motorsportsを通じて得られる様々な知見を「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」に繋げていきたいと考えております。

開催日
2022年12月17日(土)13:00~
配信
ともチェカTV
実況
勝又 智也 氏
ゲスト解説
殿村 裕一 氏
(ダイハツ工業株式会社 D-SPORT Racing Team チーム代表)

相原 泰祐 氏
(ダイハツ工業株式会社 D-SPORT Racing Team ドライバー)
ゲストドライバー
桂 三幸氏(吉本興業所属 落語家)

SPK e-SPORT Racing Team
佐々木 唯人選手
加藤 達彦選手
深谷 諄選手
(予定)

宮園 拓真選手(2020年グランツーリスモ世界王者)
使用ゲームタイトル
PlayStation®用ソフトウェア「グランツーリスモSPORT」
(発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント)


レースは、「チーム戦」「ダイハツ車オーナー限定戦」「エキスパート戦」の合計3レース!

Race1
D-SPORT&DAIHATSU
e-Race Team Battle

3名1組のチーム戦で、各プレイヤーが1レースずつ、計3レースの合計ポイントで競います。
チーム員が集まらない…という場合は、単独エントリーも可!
運営チームよりチーム編成をお手伝いいたします。
ダイハツスペシャルチームもゲスト参戦予定!
チームワークで栄光をつかみ取れ!!

エントリーは終了しました

Race2
D-SPORT&DAIHATSU
Owner’s e-Race

リアルでダイハツ車をお乗りになられている方限定のeモータースポーツ。
「リアルではまだモータースポーツを始める自信が…」
そんな方ダイハツ車オーナーの皆様は、まずこちらのイベントから始めてみませんか?

エントリーは終了しました

Race3
D-SPORT&DAIHATSU
Champion’s e-Race

eモータースポーツの世界でプロフェッショナルな技術を持つ、トッププレイヤーによるコペン最速決定戦! あの世界王者やリアルレーシングドライバーがゲスト参戦予定…!? 彼らを破り、最速のバーチャル・コペン使いの称号を得るのは誰だ!?

エントリーは終了しました

レースに自信がなくても参加できる連動企画をご用意しました!
お子様と一緒にぜひお楽しみください。

連動企画その1
コペンRJリバリーコンテスト

ダイハツにとっての「グランツーリスモ」を形にした、「ダイハツ コペンRJ VGT」を使ったリバリーコンテストを開催します。
お題は「自分が乗りたいカッコいいコペン」!!
D-SPORT・DAIHATSU・SPKのロゴを使用しながら表現してください!!
コペンを産んだデザイナー、和田広文さんが最優秀作品を選定します。
最も美しくコペンを彩れるのは誰だ!?

※「グランツーリスモsport」「グランツーリスモ7」にて製作されたリバリーのみに限ります。
※. 許諾を得ていないキャラクターやロゴを使用したリバリーは、選考対象外となる場合がございます。
※. 結果発表は12/17にYoutube「D-SPORTチャンネル」で行う生放送内で発表いたします。

エントリー方法
エントリーは終了しました
Twitterにて製作頂いたリバリーの4面(フロント・リア・サイド・ルーフ)画像を、ハッシュタグ「#ダイチャレリバリーコンテスト」を付けて投稿することでエントリー頂けます。
応募期間
HP記事公開から12/15(木)23:59までとさせていただきます。

連動企画その2
コペンぬりえコンテスト

小さなお子様にもご参加いただけるコンテンツとして、コペンぬりえコンテストも開催予定!
以下リンクよりぬりえデータを印刷していただき、ご参加ください。
コペンを産んだデザイナー、和田広文さんが最優秀作品を選定します。
自由な発想でコペンを表現せよ!

※ 結果発表は12/17にYoutube「D-SPORTチャンネル」で行う生放送内で発表いたします。

エントリー方法
エントリーは終了しました
製作頂いた作品をTwitterにて、ハッシュタグ「#ダイチャレぬりえコンテスト」を付けて投稿することでエントリー頂けます。
(作品の投稿は画像・カメラ直撮りどちらでも可能です。)
応募期間
HP記事公開から12/15(木)23:59までとさせていただきます。

© 2017 Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Polyphony Digital Inc. “Gran Turismo” logos are registered trademarks or trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc.
※「PlayStation」は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。

ダイハツチャレンジカップに参加された皆様にお知らせです。
当日のブリーフィングでもご説明したとおり、国内競技運転者許可証B(国内Bライセンス)を取得することができます。
取得を希望される選手のかたはサイト内の「お問い合わせフォーム」にてご連絡ください。
ライセンス取得に必要な書類を送付させていただきます。

ここまでエントリー用紙をいただいた選手のみなさまを発表いたします。
ハンドルネームの間違いや、申し込んだのに名前が無い。
またはクラスが違うなど。
お申込み内容と異なる部分がある場合はメールまたはお電話にてご連絡ください。

参加受理書につきましては、7月中にお手元に届くように送付いたします。
参加受理書の中に、今回の参加費用の振込先が記載されておりますので、指定の口座までお振込みをお願いいたします。
※振込手数料はご本人様負担にて。

また、お振込み後のキャンセルによる返金はいかなる理由でもお受けできませんのでご了承ください。
台風など荒天により大会が中止された場合は事務手数料1000円を差し引き、差額をお振込みにて返金いたします。

お問い合わせを多数受けております。
上限台数は別のご案内に記載されている通り
① D-SPORT Cup 75台
② DAIHATSU Challenge Cup 15台
※ゲスト車輌は含みません。
となっておりますので、早めのエントリーをお勧めいたします。

イベント当日に企画されておりました「同乗走行イベント」ですが、観戦拡大抑止の観点から残念ながら中止とさせていただきます。

楽しみにされていた参加者の皆様。大変申し訳ございません。

当然、ドライバーも皆様と同じ空間で走るのを楽しみにしておりましたので残念な気持ちでいっぱいなはずです。

しかしながら

「運転を上手くなってもらいたい」 「もっとサーキットを楽しんでもらいたい」 「もっともっとダイハツを好きになってもらいたい」

というスピリットを我々は忘れておりません。

当日、違う形にはなりますが、皆様に楽しんでいただけるコンテンツを準備中です。いままでにない驚きのシステムにてイベントを盛り上げますのでぜひお楽しみにしていてください♪